雨の日でも遊べる!行ってよかった室内子連れおすすめスポットまとめ【東京埼玉】

当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。

雨が降ろうが雪が降ろうが猛暑日だろうがこどもはいつでも元気いっぱい!

悪天候で外では遊べない日に、それでもこどもが楽しめる場所がないかと頭を悩ませることってよくありますよね。。。

そこで今回は、これまでに行って本当によかった室内の子連れおすすめスポットを、おすすめポイントと共にご紹介します。

これまでに娘(現2歳7ヵ月)と行った場所なので、0歳・1歳・2歳さんには間違いなくおすすめ!もちろんそれより大きいお子さんにもきっと気に入っていただけると思います。

雨の日のおでかけ候補に、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

※入場料・営業時間等は記事執筆時点の情報です。変更されている場合がありますので、訪問の際は事前にご確認ください。

目次

【東京】行ってよかった室内おすすめスポット

【二子玉川】PLAY! PARK ERIC CARLE

はらぺこあおむし等で知られるエリック・カールさんが描く絵本の世界観をテーマにしたプレイグラウンド施設。

アーティスティックなカラフルな絵本の世界の中で体を思いっきり動かしたり、アトリエで創造的な体験も楽しめます。

「PLAY PARK ERIC CARLE」のここがおすすめ!
  • 直結なので雨の日でも濡れない
  • この場所ならではのアートな体験もできる
  • ベビー(2歳未満児)専用エリアがあって、赤ちゃん連れでも安心

詳しくはこちらの記事で紹介していますので、ぜひご覧ください!

チケット代はやや高めですが、遊び場というより美術館に来たかのような素敵な空間で満足度は高いです。しっかり遊べるのでこどもが喜ぶのはもちろん、唯一無二の世界観に大人も間違いなく楽しめます!

「PLAY! PARK ERIC CARLE  プレイパークエリックカール」基本情報
住所東京都世田谷区玉川 2-21-1 二子玉川ライズ・ショッピングセンター タウンフロント 8F
アクセス東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」直結
料金【初回】2500円(タンブラー付)
【2回目以降】2000円(タンブラー持参) ※大人こども同一料金 、1歳未満無料
予約事前予約※予約サイトにて日時指定券販売、当日入場は空きがあれば可
営業時間【平日】10:00~20:00(最終入場19:30) 
【休日・特定期間】3部入替制※一時退出・再入場は可能 
 1部:受付開始10:00/終了時間12:30
 2部:受付開始13:00/終了時間15:30
 3部:受付開始16:00/終了時間20:00
定休日原則無休(二子玉川ライズ・ショッピングセンターの休館日に準ずる)

【後楽園】Asobono アソボーノ

都内最大級の広さを持つ屋内遊び場で、とにかく遊びの種類が豊富!

アスレチック・トランポリン・ままごと・トミカ・知育系等々あらゆる類の遊びが用意されていて、こどもが夢中になれる遊びが必ず見つかります。

「Asobono アソボーノ」のここがおすすめ!
  • 室内でも体がしっかり動かせる遊びが充実
  • ままごと・ごっこ遊びエリアのボリュームがすごい
  • べビー(0~24ヵ月)専用エリアがあって、赤ちゃん連れでも安心

詳しくはこちらの記事で紹介していますので、ぜひご覧ください!

隣に丸亀製麺等が入ったフードコートがあって食事も近くで取れます。
平日しか行ったことがないのですが、土日は朝から行列必須で整理券配布もあるそうなので覚悟して行った方がいいかもしれません!

「Asobono アソボーノ」基本情報
住所東京都文京区後楽1-3-61
アクセスJR「水道橋駅」東口
都営地下鉄三田線「水道橋駅」A4出口
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
都営地下鉄大江戸線「春日駅」A1出口
料金-こども(6ヵ月~小学生)-
【平日60分】950円 ※再入館不可
【土日祝・特定期間60分】1050円 ※再入館不可
【延長30分ごと】450円(平日)、500円(土日祝特定期間)
【1日フリーパス】1800円 ※特定期間を除く火水木のみ、再入館可

-おとな(中学生以上)-
【平日入館料】950円
【土日祝・特定期間入館料】1050円
予約当日券のみ
営業時間【平日】10:00~18:00
【土日祝】9:30~19:00
定休日無し

【四谷】東京おもちゃ美術館

木のぬくもりが感じられるおもちゃで贅沢に遊べる、”木育”にぴったりの場所がこちら「東京おもちゃ美術館」。

木のボールプールや季節ごとの伝承遊びなど、他ではなかなか体験できない遊びが沢山できます。

旧校舎を利用した建物はどこか懐かしい雰囲気で、大人も癒される施設です。

「東京おもちゃ美術館」のここがおすすめ!
  • 木製を中心とした良質なおもちゃで沢山遊べる
  • 工作等のワークショップが常時開催
  • 赤ちゃん木育ひろば(0~2歳専用・要予約)があって、赤ちゃん連れでも安心

木のおもちゃに目が無い方にはたまらないスポット!
館内に食事をとる場所はなく、土日は再入場も不可なので(平日はOK)その点だけご注意を。

「東京おもちゃ美術館」基本情報
住所東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
アクセス東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩5分
都営新宿線「曙橋駅」A1出口より徒歩約8分
「新宿駅」「四ツ谷駅」より徒歩20分
料金-こども(6ヵ月~小学生)-
【オンラインチケット】800円
【窓口料金】1000円

-おとな(中学生以上)-
【オンラインチケット】1100円
【窓口料金】1300円

-6ヵ月未満
無料
予約事前予約制 購入サイト 
営業時間10:00〜16:00(15:30最終入館)
定休日毎週木曜日 ※木曜日が祝日の場合は開館。翌日振替休館あり※2・9月にメンテナンス休館日、年末年始休館あり

【池袋】サンシャイン60 てんぼうパーク

サンシャイン60の最上階に位置する、眺望抜群の天空の公園。

人口芝が敷かれ沢山のグリーンにも囲まれた空間は、本物の公園のようにのんびり過ごしたくなる気持ち良さです。

芝にシート(無料で貸出しあり)を敷いてピクニック気分を楽しむもよし、同フロアのカフェでのんびり過ごすもよし、窓側のおしゃれな椅子に座って眺めを楽しむもよし、様々な過ごし方が楽しめます。

「サンシャイン60 てんぼうパーク」のここがおすすめ!
  • 未就学児無料
  • ハイハイスペースや絵本棚等のこども向けエリアあり
  • カフェがあるので軽食やお茶で休憩可能

遊び場ではないのですが、人口芝が敷かれた小山があるだけでこどもにとっては楽しくて仕方ないようで大興奮でした。
窓際にはブランコのようなベンチ等アートなしかけが様々あり、写真映えも抜群です!

「サンシャイン60 てんぼうパーク」基本情報
住所東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F
アクセスJR・東京メトロ・西武線・東武線「池袋駅」35番出口より徒歩8分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口より徒歩約3分
都電荒川線「東池袋4丁目(サンシャイン前)」より徒歩4分
料金-小学生・中学生-
【平日】500円
【土日祝・繁忙期】600円
【最繁忙期】800円

-おとな(高校生以上)-
【平日】700円
【土日祝・繁忙期】900円
【最繁忙期】1200円

-未就学児-
無料
予約事前購入可 アソビュー ファミリーマート/当日券あり 
営業時間11:00〜21:00(最終入館20:00まで)
定休日原則年中無休(サンシャイン60展望台のスケジュールに準ずる)

【埼玉】行ってよかった室内おすすめスポット

【川口】ASOBooN アソブーン

首都高川口PAと公園(イイナパーク)が連結された「川口ハイウェイオアシス」にある、はボーネルンドプロデュースの屋内遊び場「AsoBooN アソブーン」。

パーキングエリアと一体化しているという場所の特性を生かして、車(三輪車やコンビカー)で道路を模したコースを走れたり、高速道路のジオラマにミニカーを走らせるユニークな遊びも。

自然光がたっぷり入る開放的な空間で、たっぷりダイナミックに遊べます。

「ASOBooN アソブーン」のここがおすすめ!
  • 場所の特性にちなんだ、他のボーネルンド遊び場にはないユニークな遊びがある
  • 飲み物OKの休憩専用エリア(USBポートあり!)がある
  • 平日なら基本料金(おとな1人+こども1人 1500円)のみで時間無制限で遊べる
  • ハイハイ・ヨチヨチ歩き専用エリアがあって、赤ちゃん連れでも安心

土日・祝日・特定日は2時間半の入替制で、当日朝7時からオンライン受付が始まります。
午前中の枠はいつも開始早々いっぱいに。。。夕方の枠は比較的余裕があることが多いので狙い目です!

「ASOBoon アソブーン」基本情報
住所埼玉県川口市赤山501-1
アクセス埼玉高速鉄道線「新井宿駅」2番出口より徒歩約15分
またはコミュニティバス「みんななかまバス」戸塚・安行循環(1日7便)「門下町」下車、徒歩約7分
料金基本料金
【こども(0歳~小学生)1人+おとな1人】1500円

追加料金
【こども(0歳~小学生)1人】900円
【おとな1人】600円

6ヵ月未満無料
営業時間10:00~17:00(平日)
10:00~18:00(土日・祝日)
時間制限【平日】なし
【土日・祝日】2時間30分
【平日特定日】3時間
予約土日・祝日のみ当日朝7時よりオンライン受付
定休日火曜日

【さいたま新都心】あそびの世界 コクーンシティさいたま新都心店

JRさいたま新都心駅直結のショッピングモール「コクーンシティ」内にある、ボーネルンド運営の室内遊び場「あそびのせかい さいたま新都心コクーンシティ店」。

モール内にありながらかなり広いスペースを持つ遊び場なので、体をしっかり動かして遊ぶエリアも、おもちゃでたっぷり遊べるエリアも、そして赤ちゃんが安全に遊べるエリアもしっかり確保されています。

買い物も食事も便利なモール内にあるので、こどもは遊び・おとなは買い物と双方とも大満足の休日が過ごせる場所です。

「あそびのせかい コクーンシティさいたま新都心店」のここがおすすめ!
  • ショッピングモール内にあるので買い物ついでに気軽に寄れる
  • 休日でもフリーパスがある(当日なくなり次第終了)
  • 付添いのおとなは途中交代が可能
  • 6ヵ月~18ヵ月のベビー専用エリアがあって、赤ちゃん連れも安心

大人の交代が可能なので、我が家では自分の買い物を済ませて途中交代しながら見守ったりも。
同じ階にとても広いフードコートがあるので、食事場所にも困らず安心して過ごせます。

「あそびのせかい コクーンシティさいたま新都心店」基本情報
住所さいたま市大宮区吉敷町4丁目263-1 コクーン2 3F
アクセスJR京浜東北線・宇都宮線・高崎線「さいたま新都心駅」下車 東口すぐ
料金<<基本料金(時間制)>>
-赤ちゃん(6ヵ月~11か月)-
【平日・最初の60分】400円
【休日・最初の60分】600円
【延長10分ごと】200円

-こども(1歳~12歳)-
【平日・最初の30分】700円
【休日・最初の30分】800円
【延長10分ごと】200円

-おとな-
600円(延長料金なし・途中交代可能)

<<1DAYパス(フリーパス)>> 購入日当日何度でも入退場可※当日なくなり次第終了
-こども(1歳~12歳)-
【平日】1500円
【休日】2000円

-おとな-
600円

5ヵ月以下無料
営業時間10:00〜19:00(18:30受付終了)
定休日館に準ずる

おわりに

雨の日でも楽しめる室内スポットまとめ、お子さんと行ってみたい場所は見つかりましたでしょうか。

雨に限らず悪天候や猛暑日など外で遊ぶには酷な状況の時には、快適に遊べる室内スポットでこどもとの時間を楽しむのが一番!

新しい場所もどんどん開拓していきますので、またおすすめできる場所を見つけたら随時更新していきたいと思います!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次