子連れ那須旅行に!2歳娘とのサンバレー那須宿泊記

当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。

那須への1泊旅行の際に、2歳娘(当時2歳9ヵ月)とサンバレー那須に宿泊してきました!

宿泊したタイミングは、明日からゴールデンウィークという連休直前の金曜日。

観光スポットが近くにあり、駅からの送迎バスがあって、リーズナブルに泊まれる宿という条件で宿泊先を決定。

同じく2歳前後のこどもと那須旅行やサンバレー那須への滞在を計画している方に、どんなホテルだったのか・こどもと快適に過ごせるかを全力でレポートしたいと思います!

この記事はこんな方におすすめ
  • 子連れでサンバレー那須への宿泊を検討している方
  • サンバレー那須が子連れ滞在に向いているか心配な方
  • オリエンタルガーデン館のリアルな口コミが知りたい方
目次

サンバレー那須はどんなホテル?

広大な敷地に建つ那須高原の温泉リゾート

12万9000㎡もの広大な敷地に9つの宿泊館があるサンバレー那須。

種類豊富な温泉や温水プール(夏季のみ)、美術館まで併設された大型のスパ&リゾートホテルです。

宿泊館は全部で9つ!

敷地内には宿泊館がなんと9つも!

それぞれ特徴があるので、旅の目的や予算等に応じて泊まる場所を選べます。

公式サイトより引用

本館

公式サイトより引用

和室中心で幅広い層に人気がある宿泊館。

ホテル内で一番大きな温泉「湯遊天国」や、風景を楽しみながら食事ができる最上階のレストラン「スカイホール」があります。

フォレストヴィラ

公式サイトより引用

ドリンクや遊びがオールインクルーシブ!館内にキッズスペースやゲームコーナー、カラオケ等のアミューズメント施設が完備された家族連れにもおすすめな館。露天風呂付き和洋室もあります。

弱アルカリ泉とマグネシウム泉を掛け合わせた混合泉等を楽しめる温泉「森の湯」や、洋食中心のレストラン「森のテーブル」があります。

オリエンタルガーデン

公式サイトより引用

今回の宿泊館!沢山の美術品が飾られ、落ち着いた雰囲気のオリエンタルガーデン。

中庭にはプールもあり、リゾート気分が感じられる施設です。

総檜の露天風呂が満喫できる「湯処ひのき」や、中華レストラン「万里」があります。

クイーンズコリーナ

公式サイトより引用

ホテルに入ると大きな螺旋階段が目に飛び込んでくる、なんとも優雅な雰囲気のクイーンズコリーナ。

露天風呂付の洋室もあり、他館よりゆったりしたスペースが確保されたプレミアム感のある宿泊館です。

大浴場・レストランは無いので、お風呂や食事は他の館に移動することになります。

ふくろうの森

公式サイトより引用

戸建て風のコテージで、プチ別荘気分が味わえるふくろうの森。敷地内に点在する木彫りのふくろう達が可愛いです。

大浴場やレストランへ利用の際は移動が必要にはなりますが、家族で気兼ねなく過ごせるので子連れにもおすすめかと!

露天風呂付の棟もあり、自然を感じながらゆったりと温泉が楽しめます。

ガーデンスウィート

公式サイトより引用

ステンドグラスが輝くチャペル「太陽の教会」が特徴的なガーデンスウィート。

教会前の広場では、通年イルミネーションが楽しめます。

連結通路を含め階段が非常に多い館とのことで、ベビーカー有りの子連れには不向きかも。

ザ・コテージ

公式サイトより引用

西棟東棟の2棟しかない別荘タイプの宿泊館

那須の自然に囲まれながら、我が家にいるようにくつろぐ贅沢な時間を過ごせます。

西棟は定員が最大14名なので、3世代旅行やグループでの旅行にもおすすめです。

アネックス

公式サイトより引用

会議や講習等に利用できる「コンベンションスペース」が備わったアネックス館。

宿泊館の中で唯一シングルルームを備えた施設ということで、研修等を目的とした方メインの宿泊館かと思います。

青雲荘

公式サイトより引用

ミーティングルームや談話室、男女別の温泉等を備えた一軒貸切タイプの「青雲荘」。

元保養所でもあり、最大18名まで宿泊可能ということで、研修等を目的としたグループ利用向きの施設だと思います。

ホテルの(オリエンタルガーデン館宿泊)

那須塩原駅〜ホテル到着

事前に那須塩原駅10:40発の迎えバスを予約済み。駅西口を出るとすぐに車が見つかりました!

平日(金曜)の到着で乗客は私達だけだったので、バスというより小型のワゴン車でしたが、荷物も預けられゆったり座れて超快適。

那須高原の素晴らしい景色を堪能しながら(娘は爆睡)、バスで40分程でホテルに到着しました。

チェックイン

まだ早いので荷物だけ預けるつもりでしたが、ホテルの説明を聞いたり食事の予約をして仮チェックイン。

重たい荷物は早々に預けて、後で部屋まで運んでいただくことに。

余裕のある時間帯だったからかスタッフの皆様本当に良く気にかけてくれて、娘は美術品も並ぶ立派なロビーに臆することもなく、着いて早々かなりリラックスした様子で過ごしていました笑。

少し時代を感じるゴージャスなロビー
中庭にはプールもあります(水はなかった)

先に諸々済ませていたので、夕方のチェックインは鍵を受け取るだけでスムーズに。

ウェルカムドリンクのサービスがあり、ドリンクバー形式で好きなものを飲めるのがありがたかったです!

ゆったり座れるラウンジスペース
ドリンクバーが飲み放題!

お部屋

今回はツインのお部屋を予約しました。眺望は特にないですが、娘と二人で過ごすには充分すぎる快適スペース!

窓際に椅子があるのも何気に嬉しいポイントです。

お風呂は大浴場を使いましたが、部屋にはユニットバスもあり、年季は入っているものの綺麗に使われている印象でした。

夕食

夕食はホテル内の中華レストラン「万里」でビュッフェ。団体客と被らないようにとの事で、ちょっと早めの17:30スタートでした。

ワンオペ旅行で一番大変なのが、このビュッフェ形式の食事!娘に注意しながら、料理を取って席まで運ぶのはかなりの難解ミッションです。

そんなわけでバタバタして写真が全然ないので、私と娘の偏りまくったプレートを参考までに。

料理は当然ながら中華メイン。私はお腹がはち切れそうな位堪能しましたが、娘が食べられそうなものがあまり無く、白ご飯(ふりかけは持参)とラーメンと果物に助けられました。メニューはわりと大人向けかも。

とはいえ子連れは多かったですし、普段も良く中華を好んで食べていたり、初めて見るものでも抵抗の薄いお子さんであれば(娘は初めてのものは大体食べないタイプ)、メニューは沢山あるので充分楽しめると思います!

お風呂

お風呂はオリエンタルガーデン館の「湯処ひのき」へ。

硫黄泉のみという事で娘が大丈夫がちょっと心配でしたが、夜に外出るのが億劫だったのでとりあえず行ってみることに。

雰囲気ある渡り廊下を進んで温泉に向かいます。結構長いです。

夜はしっぽりと落ち着いた雰囲気に
朝は緑に囲まれたとっても爽やか

お風呂の写真はさすがに撮れないので、公式サイトからお借りしたものを。全体が檜で作られた贅沢なお風呂、めちゃくちゃ気持ち良かったです!

公式サイトより引用

心配していた硫黄臭ですが、思ったほどキツくなく娘も気にしてはいないようでした。むしろ好きすぎて内風呂も露天もがっつり楽しみ、翌日朝風呂まで行ったほど!

こども用の椅子やソープもあり、ありがたくお借りしました。

朝食

朝食は夕食と同じくレストラン「万里」のビュッフェ。

朝風呂入って7時半頃ロビーに行ったら、かなりの人が待機中。チェックインの際も言われたのですが、朝は早い時間が一番混むそうなので、出来るだけ待ちたくないという方は一回転する8時過ぎに行くのがいいかもしれません。

ロビーは広くて座るところは沢山あるので、ぼーっとしたり美術品を眺めたりしながら待っていると30分程で呼ばれました。

ずらりと並ぶ馬に興味津々
一丁前にくつろいでいます

朝食はそれほど中華色は強くなく、パンや洋食のおかずもあって娘も食べるものには困らなかったです。(パン大好き)

もちろん中華のメニューも豊富で、胃に優しそうなおかゆやあっさりラーメン等色々ありました。

パンと果物とソーセージがあれば安心
せっかくなので少し中華も

チェックアウト〜那須塩原駅

バタバタしながら9:30頃チェックアウト。朝食の待ち時間に精算を済ませていたので、チェックアウトは鍵を返すのみ。

この日はそれ程混雑していませんでしたが、かなり待つこともあるようなので先に精算を済ませておくのがおすすめです!

バスは本館から出るので、オリエンタルガーデンから少し歩いて向かいます。

「車で送りましょうか?」と言っていただいたのですが、少し歩きたかったので丁重にお断りすると、荷物だけでもと大きなものを運んでくれました。本館まではずっと上り坂だったので、運んでいただいて助かりました!

娘とお散歩がてら、5分強歩いて本館に到着。9:50ホテル発の送迎バスに乗り込みます。最後まで本当に快適な滞在でした!

【リアルな口コミ】ここがおすすめ!

子連れ歓迎のサービス

施設全体に子連れ歓迎の雰囲気が感じられて、とても居心地が良かったです!

レストランにもお風呂にも、しっかりこども向けの備品が用意されていました。こども用の浴衣も100cmからありましたよ!

貸出品や販売品も色々あるので、上手く利用すれば荷物も減らせる!ホームページからリストが確認できます。

料金がリーズナブル

今回の宿泊費は、金曜夜泊大人1人幼児1人(2歳以下の為食事ふとんなし、施設利用料のみ)で1万8000円程でした!

那須の一等地にあり、朝夕2食付き温泉も入り放題で2万円以下はありがたすぎる!

施設の古さは否めませんが、それを差し引いても十分お得なお値段です。

遊べるスポットが近い

南ヶ丘牧場、藤城清治美術館など遊べる場所が徒歩20分圏内に複数あり

ホテルを拠点に、気軽に観光を楽しめるのは車無し勢にはとてもありがたいです。

子連れでそんなに歩くのはちょっと、、という場合は、那須観光周遊バスを使うのもいいと思います!

ホテル内でも遊べる

今回は行く時間がありませんでしたが、フォレストヴィラにキッズスペースやゲームコーナー、カラオケ、卓球等もあってホテル内でもまだまだ遊べます。(ゲームコーナーは本館にも有り)

別の館に宿泊している場合は移動する必要がありますが、緑豊かな気持ちの良い環境なので、逆に散歩気分で楽しんでしまいましょう。

期間限定にはなりますが、暑い時期には温水プール施設「アクアヴィーナス」でがっつりプール遊びも!

大きいお子さんなら、美術館で陶芸体験なんかもいいですね!

キッズスペース(画像は公式サイトより)
ゲームコーナー(画像は公式サイトより)
アクアヴィーナス(画像は公式サイトより)

温泉巡りが楽しい

敷地内の温泉大浴場は、本館「湯遊天国」、オリエンタルガーデン「湯処ひのき」、フォレストヴィラ「森の湯」の3ヶ所。

1番大きいのは「湯遊天国」で、季節に合わせて柚子や菖蒲等が浮かぶ「季節の湯」含めたバラエティ豊かな温泉がたっぷり楽しめます。

どの温泉にもこども用の椅子やソープが完備されているので、子連れでももちろん安心。

温泉は宿泊館関係なく滞在中は無料で利用できるので、昼夜で別の温泉に湯巡りもいいですね♨︎

湯游天国(画像は公式サイトより)
湯処ひのき(画像は公式サイトより)
森の湯(画像は公式サイトより)

送迎バスの時間帯が選べる

個人的には結構決め手になったのがこれ!

送迎バス有りホテルは沢山ありますが、チェックイン&アウトに合わせた1日1本の場合も多いです。

サンバレー那須の送迎バスは1日3本あり(駅から/ホテルから共に)、「早めに到着して遊びたい」「出発日も遊んでから駅に向かいたい」という希望が叶えられます!

スタッフの方が優しい

個人差はありますし、到着のタイミング等にもよると思いますが、スタッフの皆様本当に優しかった!

到着から大変気にかけていただき、ホテルに着いたらすぐに荷物フリーで、終始快適な滞在でした。

娘にもニコニコ笑顔で沢山話しかけてくれて、娘もリラックスしてのびのび過ごせました。

【リアルな口コミ】ここが気になる!

宿泊館はしっかり選ぶべし

サンバレーには複数の宿泊館があるので、どこに泊まるかが非常に重要! 

以前本館にも泊まったことがあるのですが、かなり古さが目立ち、カビたような臭いも気になって全く落ち着けませんでした。和室なのは良かったんですけどね。。。

今回泊まったオリエンタルガーデン館は特にファミリー向けと謳ってはいないですが、古いながらもお部屋は清潔感があって過ごしやすかったです。

口コミ等を見ると家族連れにはフォレストヴィラが人気!(今回は空いてませんでした)

ビュッフェのメニューやお風呂も異なるので、各館の特徴を考慮して選ぶのがおすすめです。

朝ビュッフェの混雑タイミングに注意

朝食のところでも書きましたが、朝のビュッフェはスタート時間が決まっていないので人気の時間に人が集中します。私達も7時半頃行って30分程待つことに。

7時スタートの初回に入れず、待ち時間を出来るだけ減らしたいという場合は、一回転するであろう8時頃を狙っていくのがいいかもしれません!

夜は時間予約制なので、団体等と被らないように調整してもらえます!

中華ビュッフェはメニューが大人向け

オリエンタルガーデン泊の場合、食事場所は中華レストランなのでもちろん中華料理メイン。

一応たこ焼きや焼きそば等のこども向けらしきメニューはありましたが、それ以外の料理は正直かなり大人向けです。

我が家は具無しラーメンとご飯(ふりかけ持参)に助けられました!

基本的に食事は宿泊館にあるレストランでとる事になるので(連泊の場合2日目は選択可能)、こどもが食べられるものがあるか心配な方は、本館かフォレストヴィラを選ぶ方がいいかもしれません。

とにかく敷地が広い

とにかく敷地が広大なので、別の棟に食事やお風呂に行く場合は移動が大変なことも。

敷地内には小型シャトルバスが走っているので、移動の時はぜひ活用しましょう!

予約制ではなく使いたい時に声掛けするシステムなので、車があればすぐに乗せてもらえます。

深夜・早朝にはバスも走っていません!

おわりに

那須への子連れ旅行の際にはぜひおすすめのサンバレー那須。

本当に便利でお得で快適な滞在だったので、今度また家族で利用したいと思います!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次