子育て中のストレスを軽減し、我が家のQOLを爆上げしてくれたアイテムの一つであるベビーモニター。
本当に心から導入してよかったと思う愛用アイテムで、実際にママパパたちの便利で役立つ商品としてマザーズセレクション大賞2023も受賞しています!
今回はそのベビーモニター 「パナソニック KX-HC705-W」を徹底レビューしたいと思います!
就寝時の見守りを楽にしたい方、ベビーモニターの購入を迷っている方必見!
ベビーモニターはこんな方に最適!
まずはベビーモニター購入を迷っている方へ、1つでも当てはまったらぜひ使用をおすすめします!
・寝室とリビングが離れている
・子が寝ている間の一人時間を充実させたい
・とにかく心配性
それぞれの理由は下記に!
寝室とリビングが離れている
戸建ての我が家はリビングが1階で寝室は2階。
様子が気になっても、わざわざ階段を昇り降りして見に行くのは大変です。
我が家と同じように、リビング等の普段良く過ごす部屋と寝室が離れている場合、移動せずに寝室の様子が確認できるベビーモニターは本当に便利!
子が寝ている間の1人時間を充実させたい
こどもを寝かしつけた後の夜間or一緒に寝落ちして自分だけ起き出した早朝の1人時間って、本当に貴重ですよね!
頻回授乳が必要な時期だと、そもそもまとまった時間を取ることすら難しかったり。
貴重すぎる一人時間、見守りはベビーモニターに任せて少しでもリラックスできる時間を確保しましょう!
とにかく心配性
元から心配性なのですが、娘は産まれてからは更に加速!
ちゃんと呼吸は出来ているか、起きて泣いていないか、部屋が暑いor寒くないか、、、と寝ている間とにかく心配でたまらず、ベビーモニターを導入するまで常に気を張っていました。
手元でいつでもこどもが見られる安心感は、心配性ママパパの強い味方です!
ベビーモニター「KX-HC705-W」の基本スペック
まずはパナソニックのベビーモニター「KX-HC705-W」の基本スペックからご紹介!
製品名 | KX-HC705 |
---|---|
メーカー | パナソニック |
発売日 | 2019/5/23 |
サイズ | モニター:高さ37mm 幅125mm 奥行81mm(スタンド使用時:高さ79mm 幅125mm 奥行48mm) カメラ:高さ123mm 幅77mm 奥行69mm |
電源 | モニター:ACアダプター(microUSBプラグ使用) カメラ:ACアダプター(常時接続) |
モニター使用時間 | 約5時間 |
モニター充電時間 | 約8時間 |
カメラの方は、コンセントへの常時接続が必要!
ただしコードが2.9mもあるので、近くになくてもなんとかなります。
モニターは充電式で、フルで充電するには8時間程。
充電しながらの使用も可能ですし、就寝後の見守りなら5時間持てば充分です!
実際の使用イメージ
まずは寝室にカメラを設置!我が家は壁付けで取り付けています。
釘に引っかけているだけで引っ張ると落ちてしまうので、できれば高めの位置につけた方がいいです!
壁に取り付けたくない場合は、↓のように平らな場所に置いて使うこともできますよ!
画像は公式サイトより引用
接続の設定は不要で、カメラを電源に接続し、モニターも電源を入れればすぐに部屋の様子が見られます。
カメラの角度はモニター側で左右と下向きに調整でき、かなり広い範囲をカバーしてくれます。
寝相が悪いお子さんでもしっかり追跡できますよ!
モニター自体はコンパクトなスタンド式で、画面が見やすく持ち歩きやすい!傍らに置いてこどもを見守りつつ、やり残した家事に集中したり、一人時間をストレスなく楽しむことができています。
カメラには音・動作・温度の3つのセンサーがついていて、対象が動いたり音を出したりするとアラーム音と光でお知らせ。
赤ランプが大きな変化、緑ランプが小さな変化にセンサーが反応した時と区別されていて、OKを押すと表示は消えます。
お知らせが頻繁で落ち着かないという場合には、センサーの感度を調整することも可能です!
音センサーは赤ちゃんの声だけを拾う設定にすることもできます。家が大きな道路の近くにあったりする場合は、環境音を拾わないようにこちらの設定がおすすめ!
我が家は一番高感度にしていますが、結構な頻度で鳴ります笑!
部屋が真っ暗でも、ナイトモードがあるので大丈夫!白黒画像ですがしっかり顔も確認できて、安心してこどもを見守れます。
本当に手軽に使えるのに超優秀!かれこれ3年近く使用していて、まだまだ活躍する予感の育児必須アイテムです!
見守りだけじゃない!こんな便利機能も
見守りだけでも充分助かるベビーモニターですが、子育てを助けてくれる便利な機能もあるんです!
ここではそんな、あると嬉しい便利機能を2つご紹介します!
おやすみ音や子守唄が再生できる
赤ちゃんが落ち着く胎内音、心音、ホワイトノイズ、波の音、雨音の”おやすみ音”5種類と、子守唄5種類を搭載!
モニターから手動で再生・停止できるほか、設定しておけば赤ちゃんが泣いたときに自動でメロディーを流してくれます!
画像は公式サイトより引用
泣いてすぐに寝室に行けなくても、代わりにあやしてくれるんです!
マイクを通じて声掛け
カメラに内蔵されているスピーカーを通じて、モニター側から話しかけることも可能!
自分は今いる場所から一切動くことなく、寝室にいるこどもに声を掛けることができます。
我が家では朝の目覚まし代わりに使うことも!
【リアルな口コミ】ここがよかった!
とにかくお世話になっているベビーモニターですが、「KX-HC705」実際に使ってきて特に「ここがよかった!」というポイントをまとめてみました。
接続が簡単ですぐ使える
上でも少し触れましたが、接続が本当に簡単!電源を入れるだけですぐにつながりました。
接続はWifi等を経由しない専用回線なので、通信が安定している(詳しいことは分からないのですが、デジタルコードレス電話機等に使われている規格らしい)のもありがたいポイント!
つながらなくなったり、接続しづらくなったことは一度もないです!
モニターが持ち運びしやすい
モニターは高さ3.7cm 幅12.5cm 奥行8.1cmとコンパクトで気軽に持ち運べるサイズ!
スタンド式でしっかり立てておけるので、家事をしたりテレビを見ている時でも傍らに置いておけます。
コンパクトでも画面は充分見やすい大きさです!
部屋が暗くてもしっかり見える
寝る時には寝室をほぼ真っ暗にしているのですが、ナイトモード搭載なので部屋が暗くても問題なし!
モニター側での切替えは必要なく、部屋が暗くなると自動で赤外線LEDが点灯するようになっています。
白黒ではありますがはっきりと動きや顔の表情まで見えて、ささいな変化も見逃しません。
お腹の動きまで見えるので、ちゃんと呼吸しているかも確認できます!
3つのセンサーが優秀
音・動作・温度の3種類のセンサーが搭載されていて、こどもや部屋の状態をしっかり教えてくれます!
音:泣き声等の声を感知した時
動作:寝返り等の動きを感知した時
温度:部屋の温度が一定以上/以下になった時
それぞれ通知音と光で知らせてくれるのですが、特に音と動作は本当に微妙な変化も感知してくれて超優秀です!
通知が頻繁になりすぎる時は、センサーの感度を下げて使えばOK!
カメラアングルが広い
せっかくナイトモードや優秀なセンサーがあっても、画面に対象が映らなければ意味がありません。
こちらのカメラは水平方向++136°(右側)~約-136°(左側)・垂直方向約0°(正面)~約-44°(下側)とアングルが広い!
数字で書くとピンとこないかもしれませんが、こどもがどんなに動いてもほぼ死角なし!
娘はシングルベッド2台分をごろごろと転げ回って寝ていますが、カメラに映らなかったことはないです!
ズーム機能が便利
意外と便利なのがズーム機能。
モニター側で簡単に操作できて、映像を2倍ズームにできます。
カメラに映ってはいるもののかなり遠くなってしまった場合でも、「あれ、目開いてる?」という時等に寄って見られるので助かります!
見た目がシンプル
いい意味であまり存在感がないのも、この製品を選んだ理由の一つ!
カメラはずっと部屋にあるものですし、モニターも色々な場所に持ち歩くので、デザインがシンプルなのも重要なポイントです。
白が基調でクセのない見た目なので、どんな部屋に設置しても違和感なく馴染むと思います!
カメラは丸っこくてなんだか可愛く見えてきます!
【リアルな口コミ】ここが気になる?
とにかく使うメリットがありすぎるので、基本的には大満足です!
が、強いて言えば気になるかな?という3点をお伝えします。
録画機能がない
ベビーモニターの中には録画機能がついているものもありますが、こちらは録画機能はありません。
我が家の場合はリアルタイムで見守るためのアイテムが必要だったので、特に録画機能は必要ないと判断しました。
見返すことも無さそうですし、今のところ録画があればよかった、、、と思ったことは特にないです!
壁付けの場合は穴あけ必須
壁付けの場合は釘のようなものに引っかけて使うことになるので、どうしても壁に穴が開いてしまいます。(引っかける釘は同封されていないので自分で用意!)
賃貸のお家だとがっつり穴を開けるのは抵抗あると思うので、その場合はどこか台の上等に置いて設置すれば大丈夫です!
カメラアングルが広くズーム機能もあるので、多少角度や距離があってもしっかり映ります。
温度表示がおかしい時がある
他の人のレビューにもよくあるのが、「温度表記がおかしい」という口コミ。
実際に使っていると、「こんなに暑い?」と思うような時は確かにありました。特に夏場に温度が高めに表示されていることが多い気がするので、目安程度に参考にした方がいいかもしれません。
とはいえ全くあてにならない程狂っているわけではなく、温度表示も一つの安心材料になるのであると助かる機能です!
気になったらまずはレンタルで!
ベビーモニターを使ってみたいけれど、安いものではないですし、本当に役立つのか不安、、、という方はまずはレンタルしてみるという手も!
家電レンタルサービスレンティオなら、月額2000円~で気軽にお試しできて、気に入ったらそのまま購入も可能です!
\詳細はこちらから!/
私は調理家電のレンタルで利用したことがありますが、高価な家電が少額から試せるのは本当に便利!
手続きも簡単で、すぐに使い始められるのがありがたいです(結局そのまま購入しました!)
おわりに
育児中のストレスを減らし、我が家のQOLを爆上げしてくれたベビーモニター。
パナソニックの「「KX-HC705」は、機能としては比較的シンプルながら、見守りに必須の機能がぎゅっとつまった超優秀なアイテムです!
今回レビューしたのはこちら!
子育て中の本当に強い味方と共に、もっと安心快適に子育てを楽しみましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
\その他のQOL向上アイテムもご紹介!/
コメント