インテリアにもなる!おしゃれなおままごとキッチンのおすすめ20選

当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。

こどもがおままごと遊びをするようになると欲しくなるのが「おままごとキッチン」です。
我が家では2歳の誕生日プレゼントとして購入し、大活躍しています!

玩具としては大きな買い物なので、せっかくならインテリアにも馴染むおしゃれなキッチンを購入したいもの。
ただ本当に沢山の種類があって、「これ!」という一台を探すのもなかなか大変です。

そこで今回は、私が購入前に徹底リサーチしたおしゃれなおままごとキッチン20選を全力でご紹介します。
どれもデザイン的におすすめできる、インテリアアイテムにもなりそうなお部屋に馴染むものを厳選しました。
色々なタイプがあるので、家の環境やこどもの遊び方に合った理想のままごとキッチンがきっと見つかります!

また購入自体を迷っている方へ、我が家のままごとキッチン導入体験談もお伝えします。
ぜひ最後までご覧ください!

この記事はこんな方におすすめ
  • おままごとキッチンを買おうか迷っている方
  • 部屋のインテリアに馴染むおしゃれなおままごとキッチンを探している方
  • こどもにどんなおままごとキッチンが最適か知りたい方
目次

ままごとキッチンは買うべき?

こどもが喜ぶだろうと思っていても、置くスペースの問題、本当に遊んでくれるかどうか、遊ばなくなったらどうするか、、、等様々な理由で購入を迷っている方もいるのではないでしょうか。

結論から言えば迷っているなら買うべきです!迷っている時点で、後々”あの時買っていれば、、”と後悔する可能性が高いからです。ただそれではさすがに説得力が無いので、実際に我が家が本当に買ってよかったと思っている点をお伝えします。

買ってよかった!
料理への興味が育ち、実践に向けた練習にもなる

場所をしっかりと与えてあげることで、キッチン=料理するところという意識が育っているようで、私がキッチンで調理しているときにも興味を示すようになりました。

さすがに包丁の練習等は別でやらないといけませんが、キッチンにある道具が何に使われるのかを分かるだけでも大きな進歩。
”台所育児”という言葉もSNS等で良く聞きますが、ままごとキッチン導入でスムーズにお手伝いを促すことが出来ています。

買ってよかった!②
遊びの能力が進化した

「想像力」「コミュニケーション力」「言語力」等、様々な効果があると言われるままごと遊び。

キッチン導入で集中してままごと遊びが出来るようになり、娘の場合は特に「想像力」が格段に進化しました。

見たこともない料理が出来上がったり、無い食材を何か別のもので代用してみたり。

いわゆる見立て遊びが進化したことで、他の遊びでも見立て能力がかなり上がったと感じます。

買ってよかった!
お片付けがしっかりできるようになった

ままごとキッチンに収納スペースにままごと遊びグッズも一緒に収納できるので、遊びの後に自分で片付けをするように。
しまう場所が明確になるので、こどもでも片付けがしやすくなります。

もし収納に入りきらなかったとしても、キッチンという場所が出来ることで他のグッズをしまう場所も決まってくるはず。
遊びっぱなしでなくお片付けの習慣も付いたのは、ままごとキッチン導入のおかげです。

買ってよかった!
一生懸命料理している姿が可愛い

これはもう親の自己満足でしかないんですが、正直これだけで十分元は取れた気がします!

小さなキッチンに向かって一生懸命料理している姿が本当に可愛すぎるんです。

こんな姿が見られるのはきっと数年、、そう思うとそれだけで購入する価値ありです。

購入前のチェックポイント

購入は決めたものの、どんなものを買ったらいいか、本当に遊んでくれるのか等々色々と悩んでしまいますよね。我が家でも買うと決めてから相当時間を掛けて検討しました。そこで、買ってから後悔しないために、事前に検討するべきポイントをお伝えします。

購入前のチェックポイント①

こどもが普段どんな遊び方をしているか

こどもの遊び方によって、選ぶべきままごとキッチンのタイプも違ってきます。
お店屋さんごっこがしたいなら対面タイプが断然おすすめですし、集中してもくもくと料理しているようなお子さんなら壁付けタイプが向いている場合も。
いろんな場所でままごとをしているなら、卓上タイプでその時に合わせて場所を変えるのもいいかもしれません。
お子さんの遊び方を見て、どんなタイプが向いているのかを決めておくと選ぶのもスムーズです。

我が家では娘がアイスクリーム屋さんやパン屋さんをよく開いていたので、お店屋さんごっこも出来る対面タイプに絞って探しました!

購入前のチェックポイント②

部屋の雰囲気や他の家具との相性が良いか

独立型で大きいものだと、おもちゃというより家具的な位置づけになって部屋の印象にも大きく影響します。
シンプルなインテリアの空間に装飾の強すぎるものや、モダンな空間に木製のカントリー調のものは浮いてしまいがち。
次の項では基本的にデザイン性重視で部屋に馴染みやすいものを紹介していますが、実際のお部屋の雰囲気や既にある家具とのバランスを考えて選びましょう。

我が家は白基調でシンプルなインテリアに木製のおもちゃ棚。
キッチンも木製だと木の仕上げが多すぎるので、ホワイトベースで出来るだけ控えめな装飾のものを厳選しました!

購入前のチェックポイント③

置きたい場所にきちんと置けるか

実際に置く場所を決めたら、調理するスペースや引き出しの開閉にも問題ないかしっかり確認しましょう。
背が高いと思った以上に存在感があるので、高さ方向のイメージも重要。
お店屋さんごっこをしたい場合は、対面に人が入るスペースも確保しておく必要があります。
どうしてもスペース的にが余裕がない場合は、卓上タイプという選択肢も!

我が家はリビングに置くことが決まっており、どうしても対面タイプが良かったものの置ける場所も限られていたので、できるだけコンパクトなサイズ感のものに決めました!

購入前のチェックポイント

収納力が十分にあるか

ままごと遊びグッズもキッチンに収納できればこどもも遊びやすくなるので、収納力は重要。
独立型の対面タイプ壁付タイプ多機能タイプなら、どんどん増えていくアイテムもたっぷり収納できます。
オープンな収納だとごちゃっとしがちなので、片付けに自信のない方は隠せる収納がしっかりついているものが選ぶと安心です。

遊びスペースが限られている我が家では、ままごとキッチンは重要な収納アイテムの一つ。隠せる収納がしっかりあるタイプを選びました!

おすすめのままごとキッチン20選

それではここから、おすすめのおままごとキッチンを一気にご紹介していきます。
「対面タイプ」「壁付けタイプ」「卓上タイプ」「多機能タイプ」の計4種類から、デザイン重視の厳選コレクションをどうぞ!

対面タイプ

お店屋さんごっこも好きなお子さんには対面タイプがおすすめ。遊びの幅が一気に広がります。
アイランドキッチン型なら、空間に圧迫感なく対面での遊びを楽しむことができます。

①おままごとキッチン core(コア)


【組立品/ボウル&シール付/お店やさんにもなる】おままごとキッチン core(コア) モノトーン

サイズ:幅55cm 奥行33.5cm 全体高さ80cm テーブル高さ50cm

我が家が選んだのが、このシックなモノトーンが珍しいリバーシブル型のおままごとキッチン。
購入するにあたりかなりリサーチしましたが、木調でないシンプルな色味のものって意外と無いんです。。
更にお店屋さんタイプはわりと大型のものが多い中、このコンパクトなサイズ感も魅力的。
コトハハ一押しのキッチンです!

幅79cmワイドタイプもあります

優しいカラーリングのものも

②LOWYA おままごとお店屋さんキッチン


LOWYA おままごとキッチン お店屋さんキッチン

サイズ:幅80cm 奥行45cm 全体高さ104.5cm テーブル高さ50cm

シンプルながらこだわりが詰まったLOWYAのおままごとキッチン。
幅80cmと大きめなので、2人並んでの調理や本格的なお店屋さんごっこが楽しめます。
飾り窓のディスプレイに何を置こうか、色々考えるのも楽しみです!

③おままごとキッチン poet cafe(ポエト カフェ)


[リバーシブルで遊べるキッチンカフェ] おままごとキッチン poet cafe(ポエトカフェ) 4色対応

サイズ:幅72.5cm 奥行30cm 全体高さ109.5cm テーブル高さ55.5cm

ちょこんとついた屋根が可愛らしい、移動式カフェのようなままごとキッチン。
アクリルのショーケースやホワイトボード等、遊びを豊かにする工夫が盛りだくさんの一台です。
ヴィンテージホワイト仕上げを選べば、ホワイトインテリアの空間にもしっくり馴染みます。

④エドインター 森のアイランドキッチン


小物9点付き エドインター 森のアイランドキッチン

サイズ:幅59cm 奥行38.5cm 全体高さ60cm(水栓上まで)

対面で遊びたいけれどお店屋さんは存在感がありすぎて…という方には、アイランドキッチン型という選択肢も。
良質な木製玩具を数多く発売するエド・インターのキッチンは、鮮やかなビタミンカラーが目を引きます。
コンパクトながら操作性へのこだわりや丁寧な仕上げは、さすが日本の玩具メーカーが作る本格派。
収納スペースもしっかり確保され、対面側は絵本等が立てられるようにもなっています。
とても綺麗な色味で丸みのある形も可愛いらしく、カラフルな空間におすすめできる一台です。

⑤ままごとキッチン ミシェル


ままごとキッチン ミシェル

サイズ:幅66cm 奥行42.5cm 高さ17cm

天然木にこだわりたい方に、木のぬくもりが感じられる優しい雰囲気のこちらはいかがでしょう。
裏面も同じパイン材で仕上げられているので、アイランドキッチンとしての使用が可能。
外せるトレイは様々な用途に使え、天板にはめればデスク風にもなったりと嬉しい工夫もいっぱいです。

壁付けタイプ

キッチンとして機能が充実し、より本物感ある遊びが楽しめる壁付けタイプ。
背面は壁でないものを選べば部屋に圧迫感を与えず、また仕上げの粗さが気にならないorシートを貼る等工夫すれば対面タイプンのように使用することも可能です。

⑥Miele ままごとキッチン&専用お鍋セット


Miele(ミーレ) ままごとキッチン お鍋・フライパン5点セット付き

サイズ:幅70cm 奥行30cm 全体高さ91.5/95/97cm テーブル高さ49.5/53/55cm※高さ3段階調整可能

ドイツの高級家電ブランドMiele(ミーレ)のおままごとキッチンは、さすがの本格派。
IHコンロのボタンを点けると音が鳴ったり、操作部は実際のMiele社のものを模してつくられていたり、もはやままごとキッチンという枠を超えた一台です。
付属品もステンレス製のお鍋等、本物をそのまま小さくしたかのようなリアル感。
こどもっぽく無いものを探している本物志向の方におすすめです!

⑦電子レンジ付き おもちゃキッチン


調理器具付き ままごとキッチン

サイズ:幅56.2cm 奥行26cm 全体高さ88.5cm テーブル高さ49.5cm

コンパクトながら電子レンジもしっかり付いた機能的なキッチン。
白と木でまとめられたナチュラルなカラーリングはお部屋に馴染みやすく、圧迫感なく置くことが出来ます。
同シリーズの付属品が充実しているのも嬉しいポイントです。

⑧IKEA DUKTIG ドゥグティグ


IKEA イケア ドゥクティグ ミニキッチン

サイズ:幅72cm 奥行40cm 高さ109cm

SNS等でも人気のIKEAおままごとキッチン。
装飾控えめのシンプルな見た目に、ダークグレーのアクセントも効いてモダンな印象なので、どんな空間に置いても浮かずにしっくり馴染みそうです。
サイズはやや大きめですがその分、下部に隠せる収納がたっぷりあるのも魅力的。

⑨RiZKiZ 木製ままごとキッチン


ままごとキッチン お鍋・フライパン7点セット付き RiZKiZ

サイズ:幅52cm 奥行28cm 全体高さ75.5cm テーブル高さ47.5cm

独立型でもできる限り存在感を抑えたい方には、こんなシンプルな作りのキッチンはいかがでしょう。
木フレームのシンプルな作りで、脚部分も浮いたデザインになっているのでとっても軽やかな印象に。
できるだけさりげなく置けて、でもしっかり遊べる一台を探している方におすすめです。

⑩小物つきキッチン Toy Kitchen


ままごとキッチン 知育 付属品つき 木製 クッキングトイ ホワイト/ピンク ETC001666

サイズ:幅55cm 奥行30cm 全体高さ81.4cm テーブル高さ51.1cm

コンパクトなものがいいけれど、隠せる収納もしっかり欲しい方におすすめの一台。
シンプルイズベストなつくりですが、リアルな見た目のガスコンロ等しっかり遊べる機能が充実しています。
珍しいベビーピンクのカラーもあって、可愛らしい雰囲気のお部屋にはぴったりです。

卓上タイプ

独立型のままごとキッチンを置く場所がない場合には、卓上タイプのミニキッチンもおすすめです。
やや高さのあるものや折りたたんで持ち運べるものまで、条件に合わせて選択肢も色々。
手頃なお値段のものもあるので、本当に使うかどうかのお試し購入にも良いかもしれません。

⑪Sweet Little Chef クッキングボックス


ままごとキッチン クッキングボックス【スウィートリトルシェフ Sweet little chef 直営店】

サイズ:幅32cm 奥行27cm 高さ13cm

木とホワイトを基調とした卓上キッチンは、ダイニングテーブル等の家具にも違和感なく馴染みそうなシンプルさが魅力的。
こどもが1人で遊ぶのにちょうど良いサイズ感です。
下のボックスにしっかり収納もできて、おままごと遊びがこれ一つで完結!

⑫Hape あこがれグリル&コンロ


あこがれグリル&コンロ Hape

サイズ:幅33cm 奥行23cm 高さ25.7cm

ドイツ生まれの知育玩具Hape(ハペ)の卓上キッチン。
木やグレーベースのシンプルなデザインに、つまみや時計の赤色がアクセントとして効いています。
お鍋やフライパンも本物さながらの精巧さで、コンパクトながら本格的な遊びが楽しめます。

⑬エドインター じゅーじゅーくるりんキッチン


ままごとキッチン 木製 卓上 ジュージューくるりんキッチン エドインター

サイズ:幅31cm 奥行20cm 高さ9cm

木のぬくもりと優しいカラーリングが可愛い、知育玩具のエドインターが作るミニキッチン。
フライパンをゆすると食材がひっくり返る仕掛けになっていて、こどもが夢中で遊ぶこと間違いなしです。
付属の道具はボックス内に収納できて、お片付けまでしっかり出来ちゃいます。

⑭dou? little chef


Little Chef doutoy 木のおもちゃ リトルシェフ 型はめパズル

サイズ:幅25cm 奥行25cm 高さ10cm

型はめブロック?と思いきやこちらもままごとキッチンなんです。
コンロプレートをのせればままごと遊びに、コンロを外せば型はめ遊びに使えます。
可愛い食材が型はめのパーツにもなっているなんてナイスアイデア!
コンパクトながら一石二鳥のお得感ある一台です。

⑮Classic World ミニキッチン


ままごとキッチン 卓上 ミニキッチン クラシックワールド

サイズ:幅30cm 奥行20.5cm 高さ25cm

ベルギーの玩具メーカー「Classic World(クラシックワールド」のミニキッチン。
お菓子のようなポップで可愛らしい見た目にときめきます。
卓上としてはやや高さがありますが、その分下部スペースが充実しているのでしっかり収納したい方におすすめです。

⑯どこでもキッチン さくら


どこでもキッチン さくら

サイズ:【広げた時】幅67cm 奥行23cm(取手+3cm) 高さ17cm 【折りたたみ】幅24cm 奥行18cm 高さ23cm(取手+3cm)

広げた時の嬉しそうな顔が目に浮かぶ、折りたたみ式キャリータイプのままごとキッチンです。
持ち運べる程コンパクトなサイズなのに、広げるとシンク、こんろ、まな板スペースもあってしっかり遊べます。
本体の装飾モチーフが選べたり、名前を入れることもできて自分だけの愛着のあるキッチンに。
手作り感ある木のぬくもりが優しく、ままごと遊びをしなくなっても大切に取っておきたくなる一台です。

多機能タイプ

おままごとを卒業した後にキッチンをどうするか心配な方には、収納家具等に転換できる多機能タイプもおすすめです。
家具として使う時も、北欧インテリアやシンプルインテリアのお部屋に馴染むデザインのものを厳選しました。
おままごとで遊ばなくなってからも長く使える優秀なままごとキッチン揃いです。

⑰3WAY ままごとキッチン RILO


3WAYおままごとキッチン RILO〔リロ〕

サイズ:幅59㎝ 奥行36cm 高さ91cm

お店屋さんもできるままごとキッチンは、遊ばなくなったらランドセル収納等にぴったりのオープンラックに!
白と木フレームのシンプルなデザインなので、収納としても違和感なくお部屋に馴染んでくれそうです。

⑱HOPPL コロコロキッチン


公式ストア 3WAY おままごとキッチン コロコロキッチンホップル HOPPL

サイズ:幅62.3cm 奥行30cm 高さ46.3cm

日本のベビー用品ブランドHOPPL(ホップル)のままごとキッチンは、別売りのコロコロデスクやチェアとの相性が抜群。
組み合わせればごっこ遊びの幅も広がり、それだけで上質なキッズスペースが出来上がります。
もちろん単体でも遊べて、ままごとキッチンとして使わなくなってもチェストやサイドテーブルとして使用可能。
北欧風の部屋にもぴったりの柔らかい木の色味で、長くインテリアとして活躍してくれそうです。

⑲RiZKiZ ままごとキッチン 2WAYタイプ


RiZKiZ ままごとキッチン 2WAYタイプ 選べる食材・鍋・おもちゃセット

サイズ:幅55cm 奥行33cm 高さ62cm

ぱっと見は普通の家具に見えますが、しっかり遊べるままごとキッチンです。
その見た目ゆえ、収納ラックへの転換も違和感なく可能に。
遊ばなくなった時には、しっかり収納量のあるラックに早変わりの有能な一台です。

⑳おままごとBOX Curumi


ままごとキッチン Curumi(クルミ) コンロ 2色対応 リバーシブル 2way おままごとBOX

サイズ:幅40cm 奥行37cm 高さ65cm

コンロ・シンク・洗濯機・冷蔵庫のボックスを、それぞれ好きなように組み合わせて使えるおままごとキッチン。
全てリバーシブルタイプになっていて、裏返すだけで隠せるシンプルな収納家具に早変わり。
組合せられる楽しみも収納になる便利さもあり、置くスペースや成長に合わせて柔軟に使えるおままごとキッチンです。

最後に

4つのタイプから厳選したおすすめのおままごとキッチン20選、おうちにぴったりの一台は見つかりましたでしょうか?

どれも本当におすすめできるものなので、お子さんが相談できる年齢になっている方は一緒に決めるのも良いかもしれません。
とにかく欲しいと思った時が買い時です!

それぞれのお宅で、充実したままごと遊びタイムが過ごせることを願っております。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次